基礎知識 | Shippio | 貿易業務の可視化・効率化クラウドサービス

本船動静の確認方法とは?リアルタイムで運行状況を確認するメリットからおすすめの方法まで詳しく解説

作成者: Shippio|2023.06.21

商品を輸出、輸入する上で、輸送スケジュールの管理は非常に重要です。スケジュールに遅延が生じると、関係先への対応や、納期の再調整などが発生します。海上輸送では、天候や渋滞など、様々な要因から船舶の遅延が発生するため、常にリアルタイムで輸送の状況を確認することで、トラブルに迅速に対応することができます。

今回の記事では、船舶の運行情報である本船動静を常にリアルタイムで確認するメリットや、必要な情報や方法、実際に本船動静がリアルタイムで確認できるサイトの紹介、機能や使い方まで詳しく解説します。

本船動静とは

本船動静は、海上輸送する際に、船舶の運航状況を示す情報のことです。荷主は本船動静から輸送が順調に進んでいるか、あるいは船舶の遅延が発生していたり、トラブルが起きていないかを確認することができます。
遅延が生じている場合には、関係先への報告やスケジュールの調整などの対応が必要となるため、本船動静の把握は重要です。

 

複合的な要因で遅延が発生する国際物流

船舶での輸送は、様々な要因から、当初予定されていたスケジュールよりも遅延するケースが発生します。遅延の主な要因としては、以下のようなものがあります。

コンテナ船が遅延する要因

  • 人材不足などによる港湾作業(荷役など)の遅れ
  • 港湾の混雑:入出港に時間がかかる、混雑が深刻な場合やすでに遅れている場合は遅延解消のため寄港しないケースもあり、遅れが生じる
  • 積み替えに時間がかかることによる遅延
  • 天候不良による航行不可
  • 事故

また、近年では、コロナウイルスの影響によるコンテナ不足や作業員不足によって港湾作業がストップしてしまうケースもあり、複合的な要因から船舶の遅延が深刻化しています。遅延が深刻化する中で、輸送を管理するためには、リアルタイムでの本船動静の確認は必要性が増しています。

 

リアルタイムで本船動静を確認するメリット

本船動静をリアルタイムで逐一把握する事で、船舶の遅延に迅速に対応する他にも、輸送の効率化につなげることが可能になります。リアルタイムで本船動静を確認するメリットとして、主に、船舶の遅延やトラブルを早期に把握輸送計画の最適化顧客サービスの向上の3点が挙げられます。

 

遅延やトラブルを早期に把握できる

船舶の遅延やトラブルなどを早期に把握することができます。遅延の早期把握により、関係先への連絡をスピーディーに、適切な対応を行うことが可能になります。

輸送計画の最適化・ロジスティクスの効率化

本船動静をリアルタイムで確認することで、船舶の到着予定時刻や遅延状況を把握できるため、輸送計画の見直し在庫管理の最適化など、ロジスティクスの効率化を図ることが可能になります。

顧客サービスの向上

本船動静をリアルタイムに確認し、顧客に輸送の最新情報を届けることは、顧客からの信頼を得る意味でも大切になります。遅延やトラブルが発生した際にも顧客に対して早期に情報を提供し、迅速な対応が可能です。そのため、顧客満足度の向上につながります。

 

以上のように、本船動静をリアルタイムで確認することで、最新の状況確認、遅延の報告、その他の対応を素早く行うことが可能になります。また、早期の対応は輸送計画の最適化や、顧客満足度の向上に繋がります。

本船動静をリアルタイムで確認する方法

本船動静をリアルタイムで確認する方法は主に3つあります。1つ目は、船会社のホームページで直接確認する方法、2つ目は、船舶の位置情報サイトを利用する方法、3つ目にShippioのような本船動静自動トラッキング機能を持つクラウドサービスを活用する方法です。

船会社のホームページで確認

ほとんどの船会社のウェブサイトでは、船舶の現在の運行状況が公開されています。各社のホームページでは主に船舶の遅延情報や、航海の長期スケジュールなどを確認することができます。基本的には、各船会社のサイトにアクセスをして、B/L番号、本船名、本船番号や寄港地など本船の情報を入力することで、スケジュールの検索・確認が可能です。

 

コンテナ単位で見ると、1件1件入力・検索して、情報を取得する必要があるため、取り扱いコンテナ数が多い場合には比例して確認工数がかかってしまいます。

本船動静が確認できるサイトを利用

本船動静確認サイトは、世界中の船舶の現在位置をリアルタイムで提供するWebサイトです。本船動静確認サイトでは、船舶に備わっているGPSやAISなどから受信した船舶の位置情報を地図上に表示することで、ユーザーに船舶の現在位置を提供しています。

 

主な機能として、マップ上に表示される機能や入出港スケジュールなどの最新のスケジュールが確認できる機能があります。また、スケジュール変更の通知や気象情報がチェックできる機能が備わっているものもあります。

本船動静確認サイトの一般的な使い方として、多くのサイトでは、船舶の名前やIMO番号(国際海事機関船舶識別番号)、船籍国などを入力することで、船舶の現在位置を検索することができます。

 

本船動静をリアルタイムで確認できる主なサイトとして、以下のようなものがあります。

 

Shippioの本船動静自動トラッキング機能を持つサービス

国際物流プラットフォームを提供するShippioでは、貿易業務の効率化をサポートするためのクラウドサービスを提供しています。

 

サービスには、独自の手法による本船動静の自動トラッキング機能が備えられ、船会社や本船動静確認サイトと比べて、より高精度で高いカバー率のトラッキングを実現しています。

 

また、各シップメントの情報は一元管理が可能で、スケジュール情報も自動で取得できるため、従来のようにシップメントごとに船社のウェブサイトや本船動静確認サイトで本船動静を確認し、表計算ソフトなどに転記するといったスケジュール確認業務の削減が可能になります。

 

B/L番号や本船名、本船番号、寄港地などの情報があると、コンテナのトラッキングが可能となります。

 

 

 

まとめ:リアルタイムで本船動静を確認することで遅延への早期対応、輸送の最適化につながる

今回の記事では、本船動静をリアルタイムで確認するメリットから、本船動静確認サイトの機能や使い方について解説しました。海上輸送では、天候の影響や、港湾の渋滞などで遅延が発生するケースがあります。近年ではコロナウイルスの影響も加わり、遅延が深刻化しています。こうした状況の中で、船舶の現在の情報をリアルタイムで確認できることで、遅延に対して迅速に対応を考えることが可能になります。また、対応の早さは顧客満足度の向上につながります。リアルタイムで本船動静を確認することで、自社にとっても輸送の最適化を実現することが可能になります。

 

リアルタイムで本船動静を確認する方法は主に3つあり、各船社のホームページ等で情報を確認する方法と、船舶の位置情報が確認できる本船動静確認サイトを利用する方法、3つ目にShippioのような本船動静自動トラッキング機能を持つサービスを活用する方法があります。

 

船舶の位置情報サイトでは、気象状況をチェックできる機能や、スケジュールの変更通知が受け取れる機能があり、これらの機能を活用することで円滑に本船動静を確認することが可能になります。

 

また、国際物流プラットフォームを提供するShippioでは、貿易業務の効率化をサポートするためのクラウドサービスを提供しています。サービスには本船動静の自動トラッキング機能が備えられ、リアルタイムで精度の高いトラッキングを実現しています。また、各シップメントの情報は一元管理が可能であるため、従来のようにシップメントごとに船社のウェブサイトや本船動静確認サイトで本船動静を確認し、表計算ソフトなどに転記するといった業務の削減が可能になります。

 

本船動静の自動トラッキング機能の他にも、案件の見積からシップメントごとの書類管理、チャットなど社内外のコミュニケーションまで一元管理・可視化が可能になります。貿易業務の50%が削減された事例もございますので、ご興味がありましたら、お気軽にお問い合わせください。