デジタルを活用した関税・貿易コンプライアンスの強化及び関税削減の実現~トランプ関税施策・税関事後調査活性化等を踏まえた対応~

受付中
  • 日 時
    2025年8月22日(金)11:00~12:00
  • 場 所
    オンライン(Zoom)
  • 概 要

    関税リスクが高まる今、Shippioとデロイトが解決策を提示。デジタルとAIを活用した関税コンプライアンス強化とコスト削減の事例を解説します。

  • 登壇者

    デロイト トーマツGTA&テクノロジーズ株式会社 代表取締役社長 牧野 宏司
    デロイト トーマツGTA&テクノロジーズ株式会社 マネージャー 山本 卓馬
    デロイト トーマツ リスクアドバイザリー合同会社 パートナー  森 孝志
    デロイト トーマツ リスクアドバイザリー合同会社 シニアマネジャー 明石 裕太郎
    Shippio Sales Director 竹原 功将
    Shippio エバンジェリスト 川嶋 章義

  • イベント情報
  • セミナー

デジタルを活用した関税・貿易コンプライアンスの強化及び関税削減の実現 ~トランプ関税施策・税関事後調査活性化等を踏まえた対応~

概要

貿易デジタルプラットフォームを提供する「Shippio」と、貿易・国際物流に関わるアドバイザリーサービスをEnd-to-Endで提供する「デロイト トーマツGTA&テクノロジーズ株式会社」の共催によるウェビナーです。

米国トランプ大統領による各種施策や日本税関による事後調査の活性化など、関税への関心がグローバルで高まる中、本ウェビナーでは、関税・貿易コンプライアンスの強化・関税削減を実現するためのデジタルソリューションやデータを活用したアプローチをご紹介します。

また、ウェビナーでは「Shippio」が提供するプラットフォームや、「デロイト トーマツGTA&テクノロジーズ株式会社」が開始したAIを活用した税関事後調査対策ツールについて、デモンストレーションを行うなど、実際のデータ活用事例についても解説いたします。

 

 

アジェンダ

  1. 貿易・関税領域の動向を踏まえた、荷主企業によるデータ蓄積・活用の重要性
  2. 取引の可視化・コンプライアンスリスクの低減
  3. FTA/EPAの利活用
  4. システムによる関税リスク対応
  5. 視聴者からのQ&A

こんな方にオススメ

  • 物流・SCMの企画業務を行っている方
  • サプライチェーンのリスクマネジメントに興味がある方
  • 国際物流の市況データ・動向に興味がある方
  • 自社物流に課題意識をお持ちの経営層の方
  • 持続可能なサプライチェーン構築を目指す

登壇者

牧野 宏司
デロイト トーマツGTA&テクノロジーズ株式会社 代表取締役社長
デロイト トーマツ税理士法人 間接税サービス パートナー
財務省・税関などで22年の勤務を経て、2020年にデロイト トーマツ税理士法人に入社。税関実務に加え、税関の本部である財務省関税局において10数年の経験を有する。関税・税関制度の改正、関税評価や知的財産に関する係争対応など、関税、税関関係業務に幅広く従事。また日本の通関システム( NACCS)のASEAN諸国への展開など、貿易関連システムの構築・海外展開にも携わってきた。
デロイト入社後は、関税評価・分類サポートといった関税サービスに加え、行政書士登録も行っており、輸出入業務の立ち上げやAEO・保税地域・輸出管理(ライセンスの取得)・電子帳簿保存など、適正かつ効率的に貿易業務を行うために必要な業務について、end to endで広範なサービスを提供している。

山本 卓馬
デロイト トーマツGTA&テクノロジーズ株式会社
デロイト トーマツ税理士法人間接税サービス部門 マネージャー
商社でのトレーディング業務を経て、2019年にデロイトトーマツ税理士法人に入社。税理士法人入所後は、商社での実務経験、通関士、輸出管理資格を活かし、輸出入オペレーションに関わる関税分類、原産性判定、FTA/EPA活用の支援だけでなく、他法令遵守のための支援や関税・貿易に関わるITツールの導入・活用を支援している。

森 孝志
デロイト トーマツ リスクアドバイザリー合同会社 パートナー
Deloitte Analytics&Digital Governance
外資系コンサルティングファームに勤務後、大手監査法人に入社。統計的手法を用いた会計監査アプローチを推進し、日本基準, US GAAP, IFRSに基づく財務諸表監査に従事。内部統制構築、株式公開支援、企業価値評価及び財務デューデリジェンス業務等幅広い経験を有している。英国ロンドン事務所駐在後、有限責任監査法人トーマツ入社。幅広く財務会計・データ解析にかかるアドバイザリー業務に従事。現在、財務会計領域におけるアナリティクスサービスをリードしている。

明石 裕太郎
デロイト トーマツ リスクアドバイザリー合同会社 シニアマネジャー
Deloitte Analytics&Digital Governance

有限責任監査法人トーマツに入社後、内部統制、内部監査、決算業務領域でのデータ利活用に関するコンサルティングサービスに従事。Deloitteのグローバルネットワークと連携した、監査業務のイノベーション推進活動やトーマツ独自の分析ソリューションの企画・開発も担当。現在は、Deloitte Analytics&Digital Governanceに所属し、リスクマネジメントならびに監査業務におけるアナリティクス/AIの導入に対する戦略策定から分析設計、実装、運用までEnd To Endでサービス提供を行っている。

竹原 功将
株式会社Shippio Sales Director
みずほ銀行にて法人新規営業に従事し、若手優秀賞を複数回受賞。SMBマーケットにおける新規獲得で年間1位を記録。 その後、ベガコーポレーション(グロース上場・家具EC)にて、経営企画やSCM戦略部の責任者として、サプライチェーンに関わる戦略立案・実行・オペレーション管理に従事。管轄領域は国際物流から国内保管、国内配送まで多岐にわたる。 フリー株式会社では、カスタマーサクセスやアライアンスの企画立案・運営・パートナー営業などに従事。現在は、株式会社Shippioにて事業会社向けの営業責任者として従事。

川嶋 章義
Shippio エバンジェリスト
総合物流会社の配送センターでの現場管理・提案営業、大手電機メーカーでの物流企画を経験した後、国際物流プラットフォームを提供する株式会社Shippioに参画。
貿易領域の業務の効率化・標準化の数々のプロジェクトを経験。
現在はShippioエバンジェリストとして、最新の国際物流情勢をリサーチしながら、500名を超えるセミナーを毎月実施。

開催概要

イベント名 :デジタルを活用した関税・貿易コンプライアンスの強化及び関税削減の実現
~トランプ関税施策・税関事後調査活性化等を踏まえた対応~

日時    :2025年8月22日(金)11:00-12:00
会場    :オンライン(ZOOM)
参加費      :無料
参加方法     :下記の申込フォームから送信ください。